BLOGブログ
update: 2022.09.21
Lesca LUNETIER(レスカ)-“PICA“のご紹介!
こんにちは!スタッフのイノです◎
皆さん台風は大丈夫でしたか?
台風が過ぎると急に肌寒くなりますね。すっかり秋模様です。
さて、当店でも大注目のPICA(ピカ)のカラーが揃ってきましたので新しいカラーもご紹介していきたいと思います!
大注目のクラウンパント、Lesca LUNETIER(レスカルネティエ)PICA(ピカ)カラー展開が増えました◎

フレンチヴィンテージ特有の雰囲気が魅力的なPICA。
秋冬らしい、良いカラーが入荷してまいりました。
どのカラー選んでいただいても個性的な印象を演出できます。

最近入荷したcognac×gray。
ツートンになっており優しい印象に。ボリューム感は変わりませんが印象は柔らかくなります。

絶妙なカラーのcognac。薄いカラーレンズを入れても◎
ボリュームのあるフレームが初めての方や、女性でもかけていただきやすいカラーです。



定番ブラックも在庫ございます◎
お洋服に合わせて選ぶのも、お顔の表情が明るくなるカラーを選ぶのも楽しいですね。
ピカのサイズは44□26なのでレンズサイズは小さめ、幅もやや狭めです。
ヨーロッパ仕様なので鼻あてが低く、鼻盛りという加工を施すことで快適にかけていただけます!
鼻盛りとは?実際に鼻盛り加工を施してみましょう!
Lesca LUNETIER YOGAへ鼻盛り加工を施していきます。



フィッティングの際にその方に合った仮の鼻盛りをお試しいただけます。
かけやすいようにフィッティングいたしますのでお気軽にスタッフにご相談くださいませ!
※鼻盛り加工を施す場合は約1週間ほどお時間をいただきますのでご了承くださいませ。

現在カラーもそろっておりますのでぜひ店頭でお試しください◎
Lesca LUNETIER-story-
「French Heritage(フランスの伝承)」。Lesca家は自分たちの活動をそう呼んでいます。
フランスの東南山岳地帯であるジュラ地方は古くから手作業の製造が盛んで、眼鏡作りでもヨーロッパに於ける中核的な地域として発展してきました。
ジュラには最新の設備を持つ工場もありますが、その様な機械よりも手早く眼鏡を作り上げてしまう熟練した職人技や、
ヴィンテージの眼鏡をそのまま再現できる設備や金型が未だに存在している事などもジュラの貴重な資産です。
20世紀初頭よりこのジュラ地方で眼鏡に携わってきたLesca家は、
1964年に自身のブランドであるLesca LUNETIER(レスカ ルネティエ)を立ち上げ、
以来ジュラ地方の伝統的な眼鏡製法やフレンチトラッドなデザインのエッセンスをアップデートさせて行く活動を続けてきました。
掲載に関するお問い合わせは、お電話やこちらのお問い合わせフォームより承っております。
ぜひお気軽にご連絡下さいませ。
Mimosa Optique
眼鏡店 ミモザオプティーク
〒386-0034 長野県上田市中之条744-6
TEL:0268-75-5470 MAIL:otoiawase@mimosa-opt.com
営業時間 10:00~18:30
定休日 毎週木曜日/第2・第4水曜日
*インスタグラム*
https://www.instagram.com/mimosa_optique/
*Facebook*
https://www.facebook.com/Mimosa.opt/